首都圏地区合同で「首都圏キヤノンCTユーザー会 オンラインセミナー2021」を開催いたします。
心よりご参加をお待ち申し上げます。
※プログラムのダウンロードはこちらをクリック → オンラインセミナープログラム
応募要項
※本ページ下部 及び 参加登録 [イベントペイWeb応募システム]リンク からもお申込ページに移行できます。
日時 | 2021年10月23日(土) 14:00~17:00 (入室開始 13:40) ※当日に限り追っかけ再生可能 |
---|---|
場所 | WEB開催(Microsoft Teams Live Event) |
参加費 | 500円(イベントペイによるお支払い) |
参加登録 | イベントペイWeb応募システムからご登録をお願いいたします。 登録締め切り:10月22日(金)17:30キヤノンユーザーでなくてもご参加いただけます (同業他社によるお申込みはご遠慮ください) |
プログラム |
司会:順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線部 工藤 晃 14:00~14:05 開会の挨拶 14:05~14:30 キヤノンの最新情報紹介 14:30~15:00 目指せ!「画論入賞」~画論受賞施設からユーザーに向けた報告~ 座長:亀田総合病院 医療技術部 画像診断室 小野 雄一朗 画論28th 1〜160列(心血管)部門 テクニカル賞 社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 画論28th Aquilion ONE(心血管)部門 優秀賞 順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線部 横田 卓也 先生 15:10~16:00 世話人企画 AiCEを臨床で活用するためのコツ 座長:聖マリアンナ医科大学病院 画像センター 小川 泰良 基礎編:物理評価から見た画像特性 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 放射線部 川内 覚 臨床編:実際どうなの!? AiCE 杏林大学医学部付属病院 放射線部 清水 裕太 16:10~16:55 特別講演 座長:千葉市立海浜病院 放射線科 高木 卓 Spectral Imaging System の特徴と臨床での活用について 東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部 放射線技術科 遠藤 和之 先生 16:55~17:00 閉会の挨拶 |
注意事項 | ※現在のところ上記での開催を予定しておりますが、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、やむを得ず日程・開催方法、企画内容等を変更する場合がございますことを、予めご了承お願い申し上げます。 |
*日本X線CT専門技師認定機構3単位*肺がんCT検診認定機構5単位 取得予定
*Advanced Intelligent Clear IQ Engine : AiCE
― 参加される皆様へ ―
- 会費徴収、一斉メール送信は、イベントペイに委託しております
メール送信名が「イベントペイ」となりますので、ご注意ください
※[eventpay.jp]からのメールを受信できるよう予め設定した上でお申し込みをお願いいたします - 申し込み後、イベントペイからメールが届いていることをご確認ください
メールが届かない場合には、首都圏キヤノンCTユーザー会事務局までご連絡ください - 同業他社によるお申し込みはお断りしております
- 参加者の都合によるキャンセルの場合、クレジット払い以外の返金はいたしかねますのでご了承ください
- 事前にMicrosoft Teamsアプリをインストールしてください
- スマートフォン/タブレットの場合
Storeで「Teams」で検索するか、こちらのQRコードからインストールします
iOS:Android:
- PCの場合
以下のURLまたは[Teamsダウンロード]と検索してインストールしてください
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/download-app
※ブラウザーでも参加できますが、一部対応していないブラウザーもございます。
詳細はMicrosoftのHP(https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/limits-specifications-teams )にてご確認ください。
- スマートフォン/タブレットの場合
- 録画または画面キャプチャ等、講演の様子を撮影することは禁止させていただきます
- ネットワーク環境により動画に乱れが生じることがありますので、あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます
共有された画面が表示されない場合には、お手数ですが一度システムからご退出頂き、再度入りなおしてください - ご質問はMicrosoft TeamsのQ&A機能にて随時受け付けます
時間の都合上、回答を後日とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください
①画面上部のQ&Aアイコンをタップ
②Q&Aウインドウが表示されるので、お名前とご質問を入力して送信